ズボンの裾汚れ防止対策

ズボンの裾汚れ防止対策

スポーツ自転車に乗ってみるまで必要性が分からないのが、ズボンの裾汚れです。

スポーツ自転車は軽量化のためチェーンカバーがついていません。つまり、ペダルを漕いでいると、チェーンの油でズボンの裾が汚れる上に、裾が絡まったりすると非常に危険な場合もあるのです。

専用の裾止めバンドで裾を汚れや傷みから守りましょう。ここでは裾を止めるためのグッズや、裾の汚れの心配がいらない自転車について紹介します。

ズボンの裾止めバンド(アンクルバンド)

裾汚れ対策に非常に便利なのが「裾止めバンド」。(他にも「アンクルバンド」「ズボンクリップ」と呼ばれることがあります)

スーツのズボンの裾がヒラヒラしないようにマジックテープの付いたバンドで止めておくものです。

ほとんどの自転車はチェーンがあるのは右側だけなので、極端に裾が広がっているズボンじゃない限り、右足の裾だけ止めておけば大丈夫です。

マジックテープがついていて、足首に巻いて裾を止めるタイプのものがほとんどです。中にはリフレクター(反射素材)が使用されているものもあり、夜間は車のライトで光るので安全面でも役立ちます。

いろいろなタイプのズボンに対応するために、幅が太めで、伸縮性のある素材の裾止めバンドがオススメです。自転車をこいでいる時に、マジックテープ部分が剥がれてどこかに落としてきてしまうこともありますので、予備用にも一つ用意しておくといいでしょう。

見えないズボンクリップ

裾をバンドで止めると、当然裾がキュッとすぼまった状態になるので、見た目を気にする人も多いですよね。

そんな方にオススメなのが、裾の一番下だけを固定して裾の下に隠すことができるズボンクリップ。

バンドタイプのモノに比べると、固定できる範囲が狭くなってしまいますので、ダボついたパンツだとチェーンに触れてしまう可能性もあります。靴紐などに通してうまく使えば、しっかり裾を守ることができ、見た目もほとんど気になりません。

チェーンの無い自転車

裾汚れ以外もメリットがあるベルトドライブチェーンによるスカートやズボンの裾汚れの心配がいらないベルトドライブ自転車
裾のことなんて気にせず自転車に乗りたいという方には、ベルトドライブ自転車というチェーンを使用しない自転車があります。

裾汚が汚れないということ意外にも、このベルトドライブ自転車はチェーン方式に比べて丈夫な上に足への負荷が軽いという大きなメリットがあります。

当然、油による裾汚れや裾の絡まりは、チェーン方式に比べ格段に軽減されます。ロングスカートなどの、裾が止められない服装で自転車に乗る方にもオススメです。

このページを見た人はこんなページもチェックしています
自転車通勤体験談レポート

オススメの
通勤用自転車
人気記事TOP10