Bianchi「rome3」

Bianchi「Rome3」自転車通勤に最適なクロスバイク

街にあふれるクロスバイクの中で違いを見せるオシャレな一台。ビアンキ「ローマ3」をご紹介します。

ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイクそれぞれから自転車通勤に最適なパーツを寄せ集めた、自転車通勤専用バイクです。

オールアルミフレーム

このクラスだとまれにフロントフォークが振動吸収に優れたカーボンのモデルもありますが、ビアンキローマ3はオールアルミフレームです。

Bianchi「Rome3」全体写真ビアンキ「ローマ3」フレームは円柱ではなく、多角形になっているのが特徴的

しかし自転車通勤程度ではフロントフォークがアルミかカーボンかというのはあまり大きな問題ではありません。所有者のこだわりの問題です。

ビアンキローマ3は全体で11.5kgと十分軽いので、時速30~35kmのかなりスポーティーな走りが期待できます。

ハンドルバーがコンパクト

3~4万円台のクロスバイクで比較対象となるのはGIANT「Escape R3」GIOS「ミストラル」ですが、このビアンキローマ3だけの特徴としてハンドルバーの幅が狭くコンパクトなところが挙げられます。ほかのクロスバイクが580mmなのに対し、ビアンキローマ3は560mm!

「え、たった2cm?」と思うかもしれませんがこの2cmは実際に比較してみると大きいです。フラットバーの自転車の場合、街中を走るときにどうしてもハンドルの幅が邪魔になります。

ハンドルステムを付けるとなるとさらにワイドに感じるので精神的にもちょっと窮屈になってしまうんです。

Bianchi「Rome3」にハンドルをステムを付けた様子ビアンキ「ローマ3」のハンドルバーにハンドルステムを付けた様子

このビアンキローマ3ならハンドルステムを付けてもスリムで見た目もスポーティーなイメージになります。

切り替え器はMTB用

Bianchi「Rome3」に搭載されるShimano「ALTUS」 Bianchi「Rome3」に搭載されるShimano「ALTUS」

ビアンキ「ローマ3」の切り替え器はShimanoのALTUSというMTB用のモデルです。ロード寄りのクロスバイクと思いきやここでMTB用のコンポーネントを持ってくるあたりは、自転車ツウに言わせると矛盾してるという評価を受けてしまいます。

でも違うんです。ビアンキ「ローマ3」は自転車通勤をはじめとした長距離タウンユースに最適化しているんです。

ロードバイク用のコンポーネントがついていて残念なのがちょっと急な坂を上るときに軽々登れるギアが無いこと。一方ではこんな高速寄りのギアはいらないでしょ、というギアもあります。

しかしビアンキ「ローマ3」のShimanoのALTUSなら時速30kmを超える高速巡航も、急坂を座ったまま漕いで登れる軽いギアもそろっているんです。

安心の通勤用タイヤ

Bianchi「Rome3」に取り付けられるタイヤMaxxis DETONATOR 700x28C Bianchi「Rome3」に取り付けられているタイヤ Maxxis DETONATOR 700x28C

ロードバイクが23cのタイヤをはいているのに対し、ビアンキローマ3は28Cとかなり太めです。(一般的なママチャリは35c程度)

エアボリュームがあってクッション性に優れていて、適度にスポーティー。あらゆる道を通る自転車通勤にはこの微妙なバランスが大切なんです。

パンクを気にせずスポーティーな走りができるタイヤサイズとしてはベストなサイジングと言えます。

もちろん、さらにスポーティーな走りを求めるならホイールはそのままでタイヤだけを細いものに交換すれば、まるで別の自転車になったかのように高速走行が可能になります。

総評

クロスバイクよりロード寄りだけどパーツはMTBモデルと今までの自転車のカテゴリーに当てはめようとすると中途半端な自転車に見えるのですが、この中途半端こそ自転車通勤向きなんです。

比較対象となるEscapeR3やミストラルに比べるとワンランク上の価格設定になっていますが、Bianchiというネームバリューとアパレル業界でも評価の高い洗練されたデザインに対する価値が高いと言えます。

クロスバイクが普及し、街中でもよく見るようになりました。同じクロスバイクでもこのビアンキ ローマ3はデザインはもちろん、乗った時の姿勢が他よりスポーティーに見えます。人と差をつけたい人には買いの一台です。

このページを見た人はこんなページもチェックしています
自転車通勤体験談レポート

オススメの
通勤用自転車
人気記事TOP10